アオイコーポレーションからのお知らせ

  1. HOME
  2. アオイコーポレーションからのお知らせ

アオイコーポレーションからのニュース・お知らせ

高知大学で講演させていただきました

2022.10.12 Wed.

【今年も高知大学で講義させていただきました】

10月12日に、福祉系講義に弊社脇川が講師として登壇し、講義させていただきました。

高知県食品工業団地内で新工場が操業を始めました

2021.9.15 Wed.

9月13日、大津の高知県食品工業団地内で新工場が操業を始めました。

「高知市内でも職を求めている障がい者・高齢者にも安心して働ける給食事業をこれからも目指します。社会に役に立つ食の展開をこの工場でできればと考えています。」(楠目隆 取締役会長)

所在地 高知市大津乙1758-8
電話  088-866-5111
FAX  088-866-7337

テレビ高知様、Yahoo!ニュース様でも紹介されました。

高知新聞にアオイひな人形制作の記事が掲載されました

2020.10.28 Wed.

【実はアオイコーポレーションではひな人形も作っています!】

2020年10月28日の高知新聞にアオイコーポレーションで作られているひな人形の記事が掲載されました。

1968年(昭和43年)からアオイひな人形が製作されています。 ひとつひとつ職人さんが丹精込めて丁寧に縫い上げています。 このひな人形は大阪、名古屋などの小売店に納品されています。 また、オーダーメイドでも請け負っており、自分だけのひな人形を作ってもらえるなんて素敵ですよね(^^♪

これからも全国各地にアオイ人形が広まっていけたらいいなと思います。 皆さんの手元にこの素敵な人形が届きますように(*’▽’)

日本経済新聞で介護食「ふるる」が紹介されました

2020.10.20 Tue.

アオイコーポレーションが、日本経済新聞(2020年10月20日・四国版)に掲載されました。 内容は「自社製品の介護食ふるるの紹介やアオイコーポレーションの未来」についてです。 これからも愛情たっぷり栄養たっぷりなふるるが日本中の皆さんに知っていただけたらよいなと思います。 ぜひ、試食をしてみてください! これからもアオイコーポレーションの商品をよろしくお願いいたします。

 

食品表示研修(基礎編)に参加しました

2019.12.11 Wed.

受講目的は「改定による自社製品の表示変更」について学ぶためです。
弊社の製品である冷凍惣菜「そふ菜」および冷凍弁当に関わる表示の変更点を学ぶことができました。

 

1. 原材料名表示
旧表示は使用した原材料を、原材料と添加物に分け、それぞれの重量の割合の多い順に表示していましたが、2020年4月からは原材料と添加物を明確に分けて表示する為、
①原材料名、添加物名の欄を設けて表示する。 または ②添加物名の欄を設けず表示する場合はスラッシュ(/)等の記号により区分、改行により区分、原材料名欄を区切って区分いずれかで表示する必要があります。

 

2・アレルギー表示
① 旧表示(原材料名の一部に)から(一部に)と表記方法が変更となります。
② 旧表示「乳」から「乳成分」と表記方法が変更となります。
③ アレルギー物質を2種以上する際の接続記号を「、」から「・」に変更となります。

 

3・所管
近いものでは、2020年4月より表示方法が変更となる表記があり、定期的に新しい表示方法の研修に参加し、自身が表示を行っている製品の表示を補正していく必要があると感じました。
また、次回の研修では、実際に一括表示を作成する予定であるため、変更した表示を持参し確認していただく予定です。

高知大学で講演させていただきました

2019.11.21 Tue.

11/14に高知大学で行われた、共通教育教養科目「高知の中小企業を知る」に弊社脇川が講師として、登壇いたしました。テーマは「高知県東部地域における企業経営」に関してです。

 

高知県東部は、人口減少が進み、企業の後継者不足や事業後継の担い手の不在など様々な課題が発生しています。その中で、アオイコーポレーションとしては高齢者食、介護職を中心に地域との関わり合いを保ちつつ、ワークシェアリングを行うことで業務改善を図り成長を続けていることを発表させていただきました。

給食施設における危機管理~食中毒発生時の対応~についての研修を受講しました

2019.11.5 Tue.

講義要旨

H30年度 全国食中毒発生状況について
主な原因物質としてはアニキサス(生魚の寄生虫)が多いが2割はノロウイルス。2割のうち、80%以上が従事者からの二次汚染。
主な原因施設は半分が飲食店だが、4%は給食施設で起こっている。
ノロウイルスに関して
乾燥に強く、少ない量の菌でも感染する。冬場に流行する。症状が完治しても便として2週間以上出る事があり、冬季には調理従事者の平均5%が症状はないが、ウイルスを保有している報告がある。
県外ではノロウイルス陰性で職場復帰後に食中毒が発生した事例がある。医療機関によって検査法や感度が違う為に起こった。感度の高い検査法が必要と考えられる。
食中毒発生時の対応
施設や利用者からの通報→通報内容の確認→食品衛生監視員による聴き取り調査→立ち入り検査→原因物質の究明→行政処分・公表→再発防止措置→改善内容の確認

所感

食中毒発生時の書き込み資料や、聴き取り内容、菌の発生ルートの究明に用いる検査など参考になりました。ノロウイルスは二次汚染がほとんどなので、手洗いや症状などに気を付くことができました。
検査の感度で陰性とでる事があることについては、県下での受診をどこでしたらよいのか、しっかりした検査が受けれる医療機関の把握も必要だと思いました。

高知セントラルキッチンについて

2019.09.06 Fri.

アオイコーポレーションの工場は高知セントラルキッチンと呼ばれています。 セントラルキッチンとは集中調理施設です。

複数の学校・病院・施設などの、常に大量の料理を提供する施設の調理を一手に引き受ける事で、規模のメリットを追求している施設です。

 

 

最新設備のセントラルキッチン

高知セントラルキッチンは、凍結含侵法による介護食、ムース状介護食、新調理クックフリーズやカット野菜を製造する会社として高知県食品衛生管理認定証制度の認定取得を目指した最新施設です。

高知セントラルキッチンの開設についてできるようになったこと

・最新の栄養設備施設で、より安心していただける食品を製造できるようになりました。
・給食などの総合的なアウトソーシングを委託でき、事業様の負担を軽くできます。

 

⇒ アオイコーポレーション企業サイトの高知セントラルキッチンページ

未来のアオイコーポレーション(社員のコラム)

2019.08.23 Fri.

未来のアオイコーポレーションは規模を拡大させ、支社などができていると思います。

アオイコーポレーション工場では、ロボットが動いて助けてくれたり、従業員や利用者さんや外部のために機械が補助をしてくれたりする働きやすい環境になっていると思います。
建物も、新しくなって障害のある人が過ごしやすいように段差が少なく、障害者の方用のトイレやエレベーターができて過ごしやすい環境になっていると思います。
メディアなどを利用して宣伝活動などをしていたらいいなと思います。
見学とかが工場見学ツアーなどをできるように、案内板やロボットが案内してくれたりするのもいいと思います。

 

 

アオイコーポレーションのミッションについて

2019.08.23 Fri.

アオイコーポレーションのミッションは「おいしくやさしく、いきてゆこう。」です。 食品にたずさわる会社なので、「おいしくやさしく、生きてゆこう」という言葉をミッションにしています。

 

・おいしいとは  

食事は、生きていくうちで欠かせない大切な行為で、楽しみでもあります。

食べていただける方にとっておいしいというのは弊社にとって何より大切なテーマだと思います。

・やさしくとは 

咀嚼力(そしゃくりょく)(噛む力)が低下した人や、嚥下(えんげ)(のみこみ)が困難になった方、栄養が不足している方にも、食べてもらえることが大事です。

食べる人にやさしい食事とは、アオイの商品ではふるるや、そふ菜が該当します。

・いきてゆこうとは

おいしくやさしく、食べる人に、寄りそえる会社であっていこうと考えます。

 

メニュー

close

close